委任状について
委任状が不要な場合
- 製品のご使用者が来店される。
※ご両親名義で契約された iPhone をお子様が普段お使いでしたら、お子様が使用者となります。 - ご使用者の親権者(主にご両親)が代理人として来店される。
- 法人契約された製品を同法人の方が修理を依頼される。
※お名刺を拝見させていただく場合がございます。
委任状が必要な場合
製品のご使用者、ご使用者の親権者以外が来店される場合は委任状が必要です。
- お子様がご両親の iPhone を持ち込まれる場合は、ご両親からの委任状が必要です。
- 奥様がお使いの iPhone を旦那様が持ち込まれる場合は、奥様からの委任状が必要です。
- 親権者ではない代理の方が iPhone を修理に持ち込まれる場合は、所有者様からの委任状が必要です。
ご自宅で委任状を印刷される方
必要な書類を印刷していただき、各項目にご記入の上クイックガレージにお持ち下さい。
書き方の見本はこちら(PDF)をご確認ください。
ご自宅で委任状を印刷できない方
ネットプリントサービスをお使いいただければ、お近くのコンビニで印刷していただけます。
詳細は ネットワークプリントサービス利用方法 内のNo.2をご確認ください。
コンビニのコピー機に入力していただくユーザー番号
- 9190000000 (全て数字)
ユーザー番号を入力されますと、コピー機に下記が表示されますので必要なものを両面印刷してください。
※印刷費用は、お客様のご負担となります。
- iPhoneの委任状
- Macの委任状
- iPad、iPod、Beats、Watchの委任状